cross-language information access 意味
読み方:
日本語に翻訳
携帯版
- cross-language information access
クロスランゲージ情報アクセス
クロスランゲージじょうほうアクセス
- information information n. (1) 通報, 報告, (知識の)伝達; 情報, 報道, インフォメーション, 資料; 案内係; 知識, 見聞; 密告.
- access access n. 接近, 出入り; 面会; 入手, 利用; 近づく方法, 利用の権利; 通路, 入口; 発作. 【動詞+】 allow (sb)
- cross-language information retrieval cross-language information retrieval クロスランゲージ情報検索 クロスランゲージじょうほうけんさく
- access to information 情報入手{じょうほう にゅうしゅ}、情報{じょうほう}との接触{せっしょく}、情報{じょうほう}へのアクセス
- provide access to language data 言語{げんご}データにアクセスする
- cross language inc. {組織} : 株式会社クロスランゲージ◆翻訳ソフトなどを開発?販売◆【URL】http://www.nova.co.jp/
- cross platform programming language
- cross-platform programming language OS に関係{かんけい}なく使えるプログラム言語{げんご}
- access information channels 情報{じょうほう}チャンネルにアクセスする
- access personal information about ~の個人情報{こじんじょうほう}にアクセスする
- access the documentary information 記録情報{きろく じょうほう}にアクセスする、記録情報を入手{にゅうしゅ}する
- access the information for business purposes 業務{ぎょうむ}[ビジネス]目的{もくてき}で情報{じょうほう}にアクセスする
- access the previously provided information あらかじめ用意{ようい}された情報{じょうほう}にアクセスする
- access the stored information 保存情報{ほぞん じょうほう}にアクセスする
- access to abundant sources of information 豊富{ほうふ}な情報源{じょうほうげん}へのアクセス